…2016年の3月19日
北陸新幹線が1年前に開通したばかりの春
…もう5年も前の3月19日の事、
21美の敷地内にある松涛庵(しょうとうあん)の茶室で、何とも夢の様な計画を立てて実行したお茶会でした。
今も「世襲でない工芸家集団IKONどうかしてるぜ茶会」で検索すると出てきます。
写真は、松涛庵で茶運びの最後のチェック✅。簡単そうでしょう。
実は沢山の決まりごとが有ってたいへ~ん!!大汗かきましたよ💧。
…
私たちが作った茶道具が裏千家,奈良宗久先生の協力を得て、伝統の茶の湯とのコラボ。
貴重な時間、体験でしたね😊。
私はこの茶会に姫だるまの古帛紗・袱紗を紹介しましたね~☆
お茶は、いろいろと道具がありますが、やっぱりメインは抹茶碗。
羨ましいですね。
写真は、奈良先生の裏千家教場 好古庵内です。
石川県は、今も受け継がれる伝統工芸が36種あります。なので工芸作家さんが集まればお茶会の道具が揃うのです。
大変な県です。
現在、世襲でない工芸家集団IKONは、3年間の約束だったこともあって活動は中止となってしまいました。
この時集まった作家さん達は、今も皆さん活動中です。
わかった作家さんの個々の活動は、世襲でない工芸家集団IKON/Facebookでお知らせしますね。
⚘⚘⚘⚘⋆⋆⚘⚘⚘⋆⚘⚘⋆⋆⚘⚘⚘⚘⋆⋆⚘⚘⚘⋆⋆⚘⚘⋆⋆⋆⋆
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
…本当にありがとうございました。
建物・庭・お道具に流れるような所作!
これぞ日本の歴史、こころですよね。
素晴らしい空間、空気体験が出来て関係者皆さまに感謝です。
〖合わせて読んでね〗…
©2021 anmithu-irono kanazawayuuzenkoubo corp.