東山周辺や主計町を歩くと
町家の玄関先など時折見かける変わったモノがぶら下がっているのが気になっていました。
よく見ると半紙に包まれたカラカラのトウキビ(トウモロコシ)。
何かのおまじないだとは思っていましたが8月10日の新聞に載っていました。
今年の5月に旧町名が復活した町名「観音町」の由来とされる 真言宗観音院で
8月9日に参拝すると4万6千日分の功徳(くどく)を授かるとされる
「四万六千日(しまんろくせんにち)」が営まれ
早朝から大勢の参拝者が列に並び御利益にあやかりたいと縁起物のトウキビ(とうもろこし)を買い求めた。
そのトウモロコシだったのです。
楽しい風習ですね。
でも、なんでトウモロコシなんでしょうか?
早朝とはいえ暑い中
用意されたトウキビ3300本は早い時間に完売。
祈祷されたトウキビは家の軒下につるすと厄除けや商売繁盛などの御利益があるとされるらしいです。
1年間 家の軒先につるした古くなったトウキビを納め、
新しいトウキビを買い求める藩政期以来の信仰風習なのだそうです。
観音院では毎年、旧暦の7月9日を四万六千日としているそうです。
また、金沢の真夏の食べ物と言えば、どじょうの蒲焼きですね。
私も子供の頃から体にいいからと祖母にすすめられて食べていました。
金沢蒲焼きでなく富山県旧福光町の蒲焼きを食べていたので懐かしい夏の食べ物です。
昔 趣のあるお店だった頃、蒲焼きを買いに行ったことを覚えています。
串に刺さって甘辛いタレがかかった焼き上がった蒲焼きしか知りませんでしたが、
焼く前のどじょうはかなり大きなサイズの子持ちどじょうで
県外から仕入れているとお話しされていたことを思い出します。
今は、予約なしでは、買えないそうです。
⚘*⚘*
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【お取り扱い店】
【石川県立美術館】
住所:石川県金沢市出羽町2-1
開館時間/ 9:30~18:00
ミュージアムショップ営業時間/ 9:30~19:00
□ 石川県立美術館ミュージアムショップにて まめ福シリーズ/ぷち福シリーズ/chouchou 繻紗 手描き友禅和小物販売中。(ミュージアムショップは年中無休)ぜひ、お立ち寄りください!
【長谷山 観音院】
「観音院」
石川県金沢市観音町3丁目4-2
tel:076-252-6523
【関連よみもの】
© 2018‐2019 anmithu-irono kanazawayuuzenkoubo corp.